SIXXVISION SIXXVISION SIXXVISION

楽曲制作

新プロジェクト発動

Posted on 2017-10-17

お久しぶりです、ここ最近は、公私ともどもぐでたましたが、、
生きてますし、見た目も変わりません。。

頂いた作曲や編曲のお仕事、音楽理論の勉強
ピアノの練習等、細々していました。。
二度ほど、病院に運ばれ、お酒や遊びも控えています。。

とはいえ、その日暮らし生活。。
このままではいけないと、新プロジェクトを発足いたしますた(・ω・)!

Lucy’s Dream from にこおんProject
https://www.youtube.com/watch?v=iGpdLgFAVIA&t=6s

Presented by K-Station Entertainment
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch898

第一弾 MV

【ニコおん プロジェクトとは?】
作曲のしっくすPと視聴者の皆様。
クリエーター、歌い手、パフォーマーなどと共に
楽曲やミュージックビデオを作っていく音楽バラエティー番組です(・ω・)ノ
元、ザ・王国エンターテイメント
出演:しっくすP (作曲)
ジンさん (楽曲ミックス・デザイン)
Ruiさん(タレント・歌い手)
and more…
作曲しっくす ⇒ http://sixxvision.com/ https://twitter.com/sixxx
ジンさん⇒http://www.nicovideo.jp/user/7433566
ご意見・ご感想は kstation2525@gmail.com

お手伝い頂く、ジンさんはプロフェッショナルなクリエーターの方ですし、シンガーのRuiさんも色々ご活躍頂く感じですので、僕も体制を整えたく。

また、様々な曲を作る事で、自分の作曲や編曲の手数を増やしていく事も、大事ですね。
ニコ生ご視聴の方々、いつも応援頂き、ありがとうございます。

お仕事依頼も、お気軽に、お待ちしております。
アイドルやシンガーやバンドを始めたいので、オリジナル曲が欲しい等。
細やかに対応いたします、よろしくです(・ω・)ノ

 

【SIXX流おてがる耳コピ術】

Posted on 2017-02-08
おはまるです。
今日は、あくまで我流の耳コピ術を、何かの参考になればと思い書きます(・m・)

まずは、鍵盤かギターを用意して、何か好きな曲をかけます。

mimi


※SIXX流おてがる耳コピ術は、基本、王道なJPOPやアニソンやロックに対応したもので
複雑なJAZZやファンクやクラシックなどの高度なコードの聞き取りには向いてません、あしからず。


耳コピというと、音楽理論とか苦手~と思ってしまう人も多いと思いますが。
僕もお勉強は苦手ですw
ジミヘンとか、ビートルズとか、昔のジャズの人達とか。
譜面読めなかったらしいと聞いて、だなだな、聞いてイケてればOK♪
と、基本、フィーリング派に乗り換えました。
もちろん、音楽理論を否定するつもりはないです。


【おてがるフィーング耳コピのコツはざっくり三点あります。】
・目をつぶりベースのルート音を感じとる。
・ひたすら聞き取るのを繰り返して慣れる、適当に和音を重ねて遊ぶ
・人それぞれの音感の種類。


【目をつぶりルート音を感じとる】
メロディーや和音にまどわされず、まずはその曲のベースのルート音を感じ取ります。
曲を聞いてて、おっ、戻った、落ち着いたってとこの音がルートです。
それは低いほうの音でも高いほうの音でも一緒です。
わかりやすく言えば、小学校の時のおじぎの音。
ベースがド(C)~→シ(B)~→ド(C)~だと
ルートはド(C)になります。
いわばその曲のボス的な音です。
これは移調(ルートをドから他のレなどに変える)しても
ズれるだけで、仕組みは一緒になります。
おじぎの音なら、レ(D)~→ド(♯)~→レ(D)~
でルートはド(D)になります。響きはかわりますが。
最初のドの音は1オクターブ上の方のドでも下の方のドでも成り立ちます。
なんせボスですから、さながら上の方のドはクイーンですね。
他の探し方としては、サビ終わりのベースの音。
曲の最後のジャーンみたいな音はルートな事が多いです。
はい、おし、まい。のまいの音ですね。


【ひたすら繰り返して慣れる】
最初は全部の音が平坦に聞こえますが、だんだん、音の階段がクッキリしてきます。
何ヶ月か、寝る前にでも、適当に好きな曲でも流しながらゴニョゴニョやってると
どっかで噛み合ってきます♪
IMG_0271
そのうち寝ちゃって、メルヘンな夢を見てしまいますけれどzzZ♪
だいたいのアニソンやロック系の曲は進行が似ているので、あ、またこのパターンや
ってわかるようになります。


王道進行と呼ばれる、ファー(FM7)→ソー(G7)→ミー(Em7)→ラー(Am)
小室進行と呼ばれる、ラー(Am) → ファー(F) → ソー(G) → ド(C)
※全てCの調です、ドがルートです。
※()内は和音のコード名です。
あとはフィーリングで、原曲に似た感じの和音を乗っけてけばいいと思います。
あえて、不協和な音をのっけてもかっこよければいいと思われ。
ベースがしっかりしていれば、コードやメロディーやドラムはアドリブで変えてもいいくらいだと思います。


音額理論的には、おじぎのドーシードー音が、トニック(Ⅰ)、ドミナント(Ⅴ7)、トニック(Ⅰ)だったり。
耳コピで適当にあてた和音が、7thだったり、add9だったり、sus4だったり、代理コードだったり。
和音の進行が、Ⅱ→Ⅴだったり、カデンツだったり、○○進行だったりなのですが。
譜面を描いて誰かに渡すとかでなければ、鳴らしてかっこよければ、とりま、ざっくりで。
知識は、おいおい増やして行けばいいと思います。


難しく考えすぎると、昔の僕のように、やんなっちゃうので、楽しんで弾くのがいいと思います。
音に楽しいと書いて音楽ですしね、遊んだもん勝ちです♪
IMG_9835
【人それぞれの音感の種類】
とはいえ、人によって、音の感じ方は違います。
ざっくり分けると
ドレミファソラシドが、そのままドレミファソラシドと聞こえるタイプ (絶対音感・固定ド)
ミファ(♯)ソ(♯)ラシド(♯)レ(♯)ミがドレミファソラシドと聞こえるタイプ (相対音感・移動ド)
になります。
前者は、ドはド!レ♯はレ♯!みたいにクッキリ聞こえ、相対音感も持っています。
幼少期に形成されるので、後天的には身につかないと言われています。
※絶対音感のレベルは人によって違います。
後者は、音がなんとなく高い、低いという感覚を、12段階にわけて聞き取れる能力です。
これは大人になってからでも訓練で身につくと言われています。
作曲や編曲や耳コピに必要なのは後者の相対音感の能力です。
歌や演奏などで、ちょっとキー二度上げてと言われてもパパっと変えられ、融通が利きます。
絶対音感を有していて、メロディーの音が聞き取れたとしても。
聞いただけで、曲が何調で、どういう進行をしているのか。
という概念や知識?がないと、伴奏付きの耳コピは難しいはずです。僕がそうでした。
まあ、そんな感じで、耳コピはざっくり基礎がわかったら、後は習うより慣れろ、みたいな感じですw
で、そこから、似た感じの進行で、アレンジしてみたり、オリジナル曲を作曲などしていくとより楽しいです♪

以上、なんだか、わかったような事を書いてしまいましたが
あくまで、SIXX流なので、アカデミックな観点でのバッシングはご勘弁を(・m・)
アディオス。

 

 

V系っぽいギターの研究。。

Posted on 2014-12-10

寒いので、ニート加速中のシックスです。
皆様は、いかが、おすごしでしょうか。。

部屋で、アニメばかり見ていてもしょうがないので、もっぱら、作曲の研究をしてます。。
作曲に使う機材はシンセサイザーだけど、好きな世界観はV系っぽいのが多いので
打ち込みでもヘビーな感じを出せないかと、いろいろいじってみました。。

ギターはRealLPC。なかなかリアル。。
lpc

エフェクトにGuiterRig、これをかけると、かなりロックっぽい音が出る。。
ベースにかけても音が太い感じになってかっこよい。
gtrigg

ドラムは安定のEZdrummerに、メタル系のドラムセット拡張。
その名も、DrumKit from HELL
ezd

あとは、ひたすらMIDIデータと格闘する。。。。こと数時間。

なんか、Vロックっぽくなったか( ・∀・)?

重低音がガガっと来る感じが好きなので、研究したい。。( ・∀・)
打ち込みとは思えない高みまで。。

とりま、これは、ザ・王国の王子が歌う予定で
『罵詈雑言』というタイトルで、変てこな感じの曲になるはず。
歌詞はコミュニティで募集中なので、よろしくです。
http://com.nicovideo.jp/community/co2112947?com_header=1

作曲&アレンジ仕事、随時、募集中です
お気軽に相談してください。
sixxvision@gmail.com

よろしっくすです。

 

ファミコン風ミュージックが作れるフリーVSTi 【Bleep】【ファミシンセ】

Posted on 2014-07-22

今日は、ファミコンサウンド(チップチューン)にお勧めのVSインストゥルメントを紹介。

famicon

■ VSTインストゥルメントとは_____________________________________________

トラックメーカーや、ボカロPなど、DTM(デスクトップミュージック)
を行う人が使用する作曲ソフト(DAWという)に、ソフトシンセサイザーや、エフェクトといった
機能を別途で実装させるものでVST-iとも表記され、有料/無料問わず様々なVSTが産み出されている。

もともとは、Steinberg社が開発したもので、Cubaseシリーズで展開していたが
今では、VSTに対応しているDAWであれば、どこのメーカーでも、だいたい使えるようだ。。
_____________________________________________________________________

で、お勧めのファミコン風VSTインストゥルメントとは。。

bleep

Bleep (フリーウェア)
http://tonebytes.com/bleep/

アナログライクな見た目が、かっこいい( ・∀・)

プリセット音色(元から入っていて選べる音)も豊富で使い安い。

さっそく打ち込んでみる。
※写真はAbleton Liveです。

bleep_main

ファミコンと言ったらマリオだろう。。
mario

音色は、、

50:Lead: Pulse Width 100%

あたりがそれっぽい。

bleep_se

ちまちま打って、数分。。。。。。

出来た( ・∀・)

なんちゃってマリオのテーマ。

メロディを2度下で和音にするとそれっぽい?感じだ。
aaaa

ドラムもプリセットで入っていて使いやすい。

音を色々と変化させられる、フィルターや、レゾナンスや、ポルタメントや

アルペジエーターなども実装されていて遊べる。

お勧めだ( ・∀・)

_________________________________

他にも、調べたら、ファミコンサウンドのVSTは色々あった。
その名もファミシンセⅡ

fami_3
ファミシンセⅡ(フリーウェア)
http://www.geocities.jp/mu_station/vstlabo/famisynth.html

ルックスがイカス \(^O^)

SoundGeneratorで、元の波形を選び
Wnv.Generatorで、音の長さを選び
Mod.Generatorで、音を変化させ
Output Settingで、音を調節する。。

すばらしく、リアルな8bit音。

音色のパラメーター操作が十字キーで独特だが、なにげにプルダウンでも選べる。

日本製なのもいい感じ。

fami_4

気軽に使えて楽しい感じなので。

マリオやドラクエをファミコンの音で、演奏したい。

オリジナル曲をファミコン風にしたい方。

などという方は、気軽に試してみてわ、如何でしょうか。

 

とあるシンジゲート

Posted on 2014-05-01
とあるシンジゲートに所属した。

 

指令が毎週届く、戦闘準備は万全なので、打ちまくる次第である

IMG_7531_(2)

 

けど、武器は鍵盤系だけだ。
※別に、TKやヤスタカやFripsideやヒャダインに憧れてるわけじゃない(・_・)別に。。

 

 だがしかし、最近のアニソン、ボカロ、アイドル、はロック系が人気である。
ポップスもロキノン系や、ワンオク系が流行っているように思える。

 

というわけで、昨日からずっとロックを作っているが、ギターが打ち込みだとかっこよくない。
Guitter Rig + Real Strat というDTM的には無双なはずの組み合わせなのだが。。
何かしょぼい。。

 

 

これではガツンと来ない。。ギターに聞こえるだろうか?
練習して弾くしかないのだろう。


20140423_4
ギタリストっぽい格好をしてみたが。。下手は下手である。

 

ダレか、ギターを教えてクダサイ (切実)
ギターは持ってます。

 

もしくは、ギターで打ち込みだけど、分厚い音出せるぜ!

 

って人は情報交換しましょう。


RSS Feed  Posted in blog, 楽曲制作 | No Comments »