


blog / life hack / ビジネス
WordPress
Posted on 2014-03-06
.
今回、僕は、フリーで音楽活動をスタートするにあたり、公式サイトを立ち上げました。
サイト構築は敷居が高いイメージでしたが、様々なサービスのおかげで
思ったよりサクっと作れたのでやり方を共有します。
サイト構築は敷居が高いイメージでしたが、様々なサービスのおかげで
思ったよりサクっと作れたのでやり方を共有します。
名刺などに、独自ドメインの公式サイトがあるとスマートですね♪
.
■設定は簡単
③ドメインとサーバーを紐付ける
④Wordpressにテンプレートをインストールし、カスタマイズする。
⑤プラグインでショッピングカートやtwitter連携機能などを実装させる。
.
■気軽
ドメイン設定やら、HTMLとかCSSやらプログラミングやら、必要ないです。
トータルでかかった費用は5000円ちょい、日数は2日くらいです。
参考書などもあるようですが 「細かいことはいいから、とりあえず試したい」
という感じでしたら必要ないかもしれません。
ミュージシャンやイラストレーターやDJやタレントや芸人やライターさん。
フリーで活動していて公式サイトやポートフォリオサイトが欲しい!って人に、お勧めします♪
SEOにも強いので、SHOPなどにもよさげですね♪
超ざっくりですが、自分がやった手順を共有します、参考になれば幸いです。
.
__________________________________
【かかった費用トータル】 5420円
・サーバー代(ロリポップサーバー)
初期費用 : 1,500円(税抜)
利用料(一年分) : 3,000円(税抜)
・ドメイン料
お名前.com(ドメイン料一年分) : 920円(税込)
__________________________________
.
【手順①】 ロリポップサーバーにアクセス、ロリポプランに 加入する。
※コロリポプランは、Wordpressが使えないのでNGです。 月額250円(税抜)~
>>ログインする
.
.
【手順②】お名前.comでドメイン取得する。
.
>>お好きなドメインを取得してください。
.
【手順③】ドメインとサーバーを紐つける
.
>>ロリポップサーバーにログインする
.
>>独自ドメイン設定へ移動
.
>>お名前.comにログイン
>>お名前.comにログイン
.
>>他のネームサーバーを利用をクリック
>>プライマリーネームサーバーと、セカンダリーネームサーバーに先ほどコピーした、ロリポップの情報を入力
>>確認画面に進み、設定する。
.
.
>>再びロリポップサーバー管理画面へ
>>設定する独自ドメインとフォルダ名にドメイン名を入力(例:○○.com)
>>独自ドメインをチェックするをクリック >>確認画面が現れるので、OKをクリック
.
.
>>独自ドメイン設定完了!※反映まで2時間ほどかかります。
.
【手順④】Word Press テンプレートをカスタマイズ
.
>>http://○○.com/wp-login.php 管理画面へ行きログイン
.
>>外観からテーマへ移動
.
>>テーマを選択し、インストール後、有効化をクリック。
.
.
ここから先は、ブログ感覚でポチポチやって頂けると作れます。
ここから先は、ブログ感覚でポチポチやって頂けると作れます。
僕は気に入ったテーマがあったので有料のを使いましたが、無料でもよいテーマは多いです。
プラグイン追加も簡単です。便利な時代ですね。
テーマのカスタマイズの詳細は割愛せていただきます。それぞれのテーマや、ロリポップ内の作り方を参照してください。
以上です。
参考になれば幸いです^^
.
Related Posts
Comment